« 2025年5月31日 京都1日目 | トップページ | 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか »

2025年6月 1日 (日)

2025年6月1日 京都2日目

京都市の南側はサテライトの需要が少なそうなので、HFの需要がありそうな3か所で予告を出しました。万博の影響で安く宿泊できる場所が限られており、たまたま久御山町の宿が確保できたという事情もあります。

京田辺市は、以前も利用したことがある田辺公園の東側の駐車場で運用しました。Eスポの気配がなく、18MHz UPは8エリアと五島市だけが時々聞こえる状態でした。電離層の情報などを見てみると、太陽フレアであまり良い状態では無いようでした。

八幡市は、市民スポーツ公園の駐車場で運用しました。ここもEスポの気配が無く、ハイバンドは8エリアから呼ばれて完封負けは逃れる、というレベルでした。沖縄方面はEスポが良かったようですが、当地では御利益はありませんでした。

乙訓郡大山崎町は淀川河川公園で運用しました。風があり暑さはそれほど厳しくなかったため大勢の人が来ており、駐車スペースは何とか確保できました。沖縄方面だけが開けて、当地では21MHz止まりで、一応スキャッターで28MHzまでは出来ました。時間的には延長戦は可能だったところ、15時にはEスポが弱まってしまったため、ここで終了としました。

|

« 2025年5月31日 京都1日目 | トップページ | 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年5月31日 京都1日目 | トップページ | 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか »